焼まんじゅうについて

小麦粉と米糀から作られた素まんじゅうに、甘味噌だれを塗って焼き上げたもの。群馬県内では非常にポピュラーな郷土食であり、群馬が誇るソウルフードです。

地域性が非常に豊かな食べ物であり、おまんじゅうの製法から形、大きさ、味噌だれの甘さ、辛さなどがそれぞれ地域によって異なります。

商品イメージ
hotakaya-img

焼まんじゅうの歴史

上州では、昔から小麦と味噌の食文化が盛んであり、焼きまんじゅうは、その2つを掛け合わせて作られたものです。

焼きまんじゅうの歴史は大変古く、1825年(文政8年)、上州沼田の地が発祥とされ、その後に県内各地へ広まったと伝えられています。

昔は、現在の甘味噌だれが主流ではなく、甘さがほとんどない辛味噌だれが主流とされていました。時を経て現在の形と味になったのです。

ほたかやの焼まんじゅう

乾いた上州の風土が生み、飾り気のない素朴な味と形が昔と変わることなく生き続けている、ほたかやの焼きまんじゅう。

初代より伝わる昔ながらの焼きまんじゅうをベースとしながらも、現代に適応した新しい形の焼きまんじゅうの確立を目指しています。

「伝統を守りながらも、新しい挑戦へ」

このコンセプトを基に日々いろいろなチャレンジを実行しています。

hotakaya-img

おすすめ商品

新着情報

キッチンカー事業本格稼働開始!

2023年7月より、本格的なキッチンカー事業を正式に稼働開始いたしました。

1.5トンサイズの大型キッチンカーを完備し、今後は関東一円すべてに赴くことが可能となります。

企業様案件や各種イベント、今までご対応のできなかったご要望にもご対応可能です。

製造元が手掛ける県外遠征可能な本格キッチンカーは業界初となります。

現代に適応した新しいスイーツ「焼まんじゅうパフェ」は製造元ほたかやオリジナル。

製造元の強みを生かしたオリジナリティ溢れる新作スイーツ、王道の焼まんじゅうを関東一円どこでもお届けに参ります。

ご出店依頼やご相談など、お気軽に弊社までお問い合わせください。

ほたかやコーポレートサイトOPEN!!

https://hotakaya.co.jp

ほたかやの公式コーポレートページが11月7日にオープン致しました。

法人の方や個人の方はぜひ今後はこちらのコーポレートページをご利用下さい。

YouTubeを利用したさまざまな動画コンテンツも配信しておりますのでぜひ皆様ご覧ください。




送料イメージ

送料について

送料につきましてはこちら

ウェブマガジン旅色の関東お取り寄せグルメ&観光特集に紹介されました